[関西]子連れで夏詣 茅の輪くぐりで夏のはじまり

日本の旅
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏詣(なつもうで)は6月から7月にかけておまいりする新しい日本の風習です。

1年の折り返しとなる7月1日、残りの半年の無事を祈ります。

風鈴の音色が涼やかで、夏のはじまりを味わえる神社をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏詣の由来と茅の輪くぐりを知りたい

年に2回ある大祓(おおはらい)

大晦日の年越し大祓は1年の罪穢れを祓い清め、新しい年を迎えます。お正月の初詣は皆さん神社やお寺に行くのではないでしょうか。

そして、6月30日に行われる夏越の大祓(なごしおおはらえ)

夏詣をご存知でしょうか。1年の半分が過ぎて、身についた罪や穢れを清めて、災厄を払う神事です。

2014年に浅草神社からはじまり、全国の社寺に広がり、新しい風習として定着しているようですね。

 

茅(かや)で作られた大きな輪っか、茅の輪(ちのわ)をくぐり、厄払い、無病息災を願う行事です。

しめ縄にも用いられている茅は、厄を払う役割りや生命力の強いことから、夏を乗り越える力をいただけるのだそうです。

伊和志津神社さん 茅の輪くぐり方

伊和志津神社 (兵庫県宝塚市)

まずは、花手水(はなちょうず)

きれいなお花が浮かんでいます。

いつもと違う神社の境内には

茅の輪くぐり

8の字にくぐり抜けるのが一般的です。

ご本殿に向かって一礼

最初は左足からまたぎ左回りに正面に戻り一礼、次に右足からまたぎ右回りに正面に戻り一礼、神前へすすみ参拝します。

神社によって違うので参拝する神社の作法でまいりましょう。

くぐり方は書いてくれているので大丈夫です。

夏らしい金魚の御朱印をいただきました。

風鈴の音色が響きます。

夏のはじまりですね。

かき氷の色がかわいい

逆瀬川にある

Un berger manquant(アン ベルジェ モンクゥ)さん

暑くなってきたので、かき氷を食べに行くことにしました。

すももの甘酸っぱいかき氷に夢中の息子。私はチェリーのタルトとコーヒーをいただきました。

季節のフルーツのかき氷はおすすめです。

まとめ

2歳に息子を連れてのお出かけはバギーを持っていくことがほとんどですが、神社やお寺は問題ありません。

カフェは階段のみでしたので、1階の空いているスペースに置かせていただきました。

カウンター5、2人がけテーブルが2つの小さなお店で落ち着いた雰囲気ですが、子連れにもやさしい対応でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました